Friday, September 07, 2007

ImageMagickで透明なスリットが徐々に広くなっていく加工をする

ImageMagickで透明なスリットが徐々に広くなっていく加工をするには、
以下のバッチを実行します。

rem 環境によって変えてね
set im=C:\Progra~1\ImageMagick-6.3.5-Q16
%im%\convert.exe -size 200x200 xc:none sf.jpg -channel rgba -fx "j<h/3||(j-h/3)%%15>floor((j-h/3)/15)?v.p:#00000000" sample216a.png
上記では、画面の1/3の高さから徐々にスリットが広がるようになっています。

元画像(sf.jpg)


出力画像(sample216a.png)


2008/01/04追記
ver6.3.7では、以下のように-matteを追加します。
rem 環境によって変えてね
set im=C:\Progra~1\ImageMagick-6.3.7-Q16
%im%\convert.exe -size 200x200 xc:none sf.jpg -matte -channel rgba -fx "j<h/3||(j-h/3)%%15>floor((j-h/3)/15)?v.p:#00000000" sample216a.png


関連項目
ImageMagickで円状に透明スリットが広がるように加工する

ImageMagickで透明なスリットの入ったグラデーションの角丸四角を描画する

ImageMagickで透明なスリットの入ったグラデーションの角丸四角を描画するには、
以下のバッチファイルを実行します。

rem 環境によって変えてね
set im=C:\Progra~1\ImageMagick-6.3.5-Q16
rem 1ピクセルごとに透過ライン
%im%\convert.exe -size 150x150 xc:none -fill gradient:#7090E0-#F8C749 -draw "roundrectangle 0,0 149,149 15,15" -channel rgba -fx "j%%2==0?p:#00000000" sample215a.png

出力画像(sample215a.png)


rem 重ねあわせ例
%im%\convert.exe sf.jpg sample215a.png -geometry +25+25 -composite sample215b.jpg

重ねあわせ例(sample215b.jpg)


rem 2ピクセルごとに2ピクセルの透過ライン
%im%\convert.exe -size 150x150 xc:none -fill gradient:#7090E0-#F8C749 -draw "roundrectangle 0,0 149,149 15,15" -channel rgba -fx "j%%4>1?p:#00000000" sample215c.png

出力画像(sample215c.png)

Thursday, September 06, 2007

ImageMagickで任意の大きさの十字柄の背景画像を作成する

ImageMagickで任意の大きさの十字柄の背景画像を作成するには、
以下のバッチファイルを実行します。

rem 環境によって変えてね
set im=C:\Progra~1\ImageMagick-6.3.5-Q16
%im%\convert.exe -size 100x100 xc:none -fx "gw=20; gh=20; lw=10; lh=10; spx=(gw-lw)/2; epx=lw+spx; spy=(gh-lh)/2; epy=lh+spy; ((i%%gw>=spx)&&amp;amp;(i%%gw<=epx)&&(j%%gh==floor(gh/2)))||((j%%gh>=spy)&&amp;amp;(j%%gh<=epy)&&(i%%gw==floor(gw/2)))?#2060D4:#FFFFF0" sample214a.jpg

出力画像(sample214a.jpg)

Wednesday, September 05, 2007

ImageMagickで指定の円の外側を徐々に引き伸ばす

ImageMagickで指定の円の外側を徐々に引き伸ばすには、
以下のバッチファイルを実行します。

rem 環境によって変えてね
set im=C:\Progra~1\ImageMagick-6.3.5-Q16
%im%\convert.exe sample6.jpg -fx "cx=50; cy=50; rc=20; dx=cx-i; dy=cy-j; pr=atan2(dx,dy)+pi/2; dp=sqrt(dx^2+dy^2); dm=dp-sqrt(dp-rc); dp>rc?p{cx+cos(pr)*dm,cy-sin(pr)*dm}:p" sample213a.png

上記バッチでは、中心50,50で半径20の円の外側が引き伸ばされています。

元画像(sample6.jpg)


出力画像(sample213a.png)


下のバッチでは、中心100,150、半径60ピクセルの円の外側が引き伸ばされています。
%im%\convert.exe sf.jpg -fx "cx=100; cy=150; rc=60; dx=cx-i; dy=cy-j; pr=atan2(dx,dy)+pi/2; dp=sqrt(dx^2+dy^2); dm=dp-(dp-rc)/3; dp>rc?p{cx+cos(pr)*dm,cy-sin(pr)*dm}:p" sample213b.png

元画像(sf.jpg)


出力画像(sample213b.png)



Tuesday, September 04, 2007

ImageMagickで黄色っぽい部分以外が透明な透過PNGを作成する

ImageMagickで黄色っぽい部分以外が透明な透過PNGを作成するには、
以下のバッチファイルを実行します。

rem 環境によって変えてね
set im=C:\Progra~1\ImageMagick-6.3.5-Q16
%im%\convert.exe sample6.jpg -channel a -fx "(hue>0.11&&amp;hue<0.19&&intensity<0.93&&saturation>0.5)?1:0" sample212a.png
%im%\convert.exe sample7.jpg -channel a -fx "(hue>0.11&&amp;hue<0.19&&intensity<0.93&&saturation>0.5)?1:0" sample212b.png

元画像1(sample6.jpg)


出力画像1(sample212a.png)


元画像2(sample7.jpg)


出力画像2(sample212b.png)


2008/01/04追記
ver6.3.7では、以下のように-matteを追加します。
rem 環境によって変えてね
set im=C:\Progra~1\ImageMagick-6.3.7-Q16
%im%\convert.exe sample6.jpg -matte -channel a -fx "(hue>0.11&&hue<0.19&&intensity<0.93&&saturation>0.5)?1:0" sample212a.png
%im%\convert.exe sample7.jpg -matte -channel a -fx "(hue>0.11&&hue<0.19&&intensity<0.93&&saturation>0.5)?1:0" sample212b.png

Monday, September 03, 2007

ImageMagickで任意の位置からゆらぎをかける

ImageMagickで任意の位置からゆらぎをかけるには、
以下のバッチファイルを実行します。

rem 環境によって変えてね
set im=C:\Progra~1\ImageMagick-6.3.5-Q16
%im%\convert.exe sample3b.jpg -fx "j>h/3?p[cos(pi*(j-h/3)/10)*sqrt(j-h/3),0]:p" sample211a.jpg

上記のバッチでは、1/3の高さから揺らぎを徐々に強くかけています。

元画像(sample3b.jpg)


出力画像(sample211a.jpg)
ImageMagickでゆらぎをかけた画像

関連項目
ImageMagickで、画像を中心から上下へ徐々に大きく揺らす
RMagickで画像を揺らす (RMagickによる同様の処理)

Sunday, September 02, 2007

ImageMagickで任意の位置から右方向に画像を引き伸ばす

ImageMagickで任意の位置から右方向に画像を引き伸ばすには、
以下のバッチを実行します。

rem 環境によって変えてね
set im=C:\Progra~1\ImageMagick-6.3.5-Q16
%im%\convert.exe sample4.jpg -fx "i>w/2?p[-sqrt(i-w/2),0]:p" sample210a.jpg

元画像(sample4.jpg)


出力画像(sample210a.jpg):画面の右半分を引き伸ばした例


さらに引き伸ばす場合は、以下のコマンドを実行します。
%im%\convert.exe sample4.jpg -fx "i>w/2?p[-(i-w/2)/2,0]:p" sample210b.jpg

出力画像(sample210b.jpg)

ImageMagickで任意の大きさの水玉模様を描画する

ImageMagickで任意の大きさの水玉模様を描画するには、
以下のバッチファイルを実行します。

rem 環境によって変えてね
set im=C:\Progra~1\ImageMagick-6.3.5-Q16
%im%\convert.exe -size 100x100 xc:none -fx "(i%%20-10)^2+(j%%20-10)^2<=8^2?#F4D6D4:#FFF0F0" sample209a.jpg

出力画像(sample209a.jpg)


関連項目
ImageMagickで、グラデーションのかかった水玉模様を描画する
ImageMagickで交互に円が配置された水玉模様を描画する