Saturday, November 17, 2018

Processing3.4とjsilhouetteを使用して花を描画する

Processing3.4とjsilhouetteを使用して花を描画するには、以下のコードを実行します。jsilhouetteはhttp://code.google.com/p/jsilhouette/から jsilhouette-geom-0.3.1.jarをダウンロードしてSketchのフォルダのcodeサブフォルダに配置するか、 Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

import processing.awt.*;
import java.awt.*;

// キャンバスサイズ
size(200, 200);
background(#f8f8ff);
// 描画用PGraphics作成
PGraphicsJava2D g2d=(PGraphicsJava2D)createGraphics(200, 200, JAVA2D);
g2d.beginDraw();
Graphics2D gr = g2d.g2;
gr.setColor(new Color(#ffcc00));
// 花型を描画
gr.fill(new Fan(100, 100, new Almond(80, 80, 25, 0), 6, 0f, 0.5f));
g2d.endDraw();

image(g2d, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1485a.png");

出力画像(sample1485a.png)
Processingとjsilhouetteを使用して描画した花


○動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

Friday, November 16, 2018

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して画像をスクロールする

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して画像をスクロールするには、以下のコードを実行します。Java Image Filtersはhttp://www.jhlabs.com/ip/filters/download.htmlからFilters.jarをダウンロードしてSketchのcodeサブフォルダに配置するか、Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

// キャンバスサイズ
size(200,200);
PImage img = loadImage("SF.JPG");
// 画像をスクロールさせる
OffsetFilter of = new OffsetFilter();
// Xオフセット
of.setXOffset(50);
// Yオフセット
of.setYOffset(50);
// wrap指定
of.setWrap(true);
       
PImage img2 = new PImage(of.filter((java.awt.image.BufferedImage)img.getImage(), null));
image(img2, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1462a.png");

元画像(sf.jpg):dataサブディレクトリに配置か、Add Filesで追加。


出力画像(sample1462a.png)
ProcessingとJava Image Filtersを使用してスクロールさせた画像


○動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して木目調の画像を生成する

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して木目調の画像を生成するには、以下のコードを実行します。Java Image Filtersはhttp://www.jhlabs.com/ip/filters/download.htmlからFilters.jarをダウンロードしてSketchのcodeサブフォルダに配置するか、Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

// キャンバスサイズ
size(200, 200);
PImage img = new PImage(200, 200);
// 木目調の画像を生成する
WoodFilter wf = new WoodFilter();
// rings value 
wf.setRings(0.5f);
// スケール
wf.setScale(200);
// 伸張率
wf.setStretch(8.0f);
// 角度 
wf.setAngle(10f/180f*ImageMath.PI);
// 乱れ 
wf.setTurbulence(0.2f);
// 繊維の量 
wf.setFibres(0.5f);

PImage img2 = new PImage(wf.filter((java.awt.image.BufferedImage)img.getImage(), null));
image(img2, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1461a.png");

出力画像(sample1461a.png)
ProcessingとJava Image Filtersを使用して木目調の画像を生成する


○動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して画像を減色する

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して画像を減色するには、以下のコードを実行します。Java Image Filtersはhttp://www.jhlabs.com/ip/filters/download.htmlからFilters.jarをダウンロードしてSketchのcodeサブフォルダに配置するか、Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

// キャンバスサイズ
size(200,200);
PImage img = loadImage("SF.JPG");
// 画像を減色する
QuantizeFilter qf = new QuantizeFilter();
// 色数
qf.setNumColors(64);
// ディザ使用
qf.setDither(true);
// サーペンタインパターンを使用するか
qf.setSerpentine(true);

PImage img2 = new PImage(qf.filter((java.awt.image.BufferedImage)img.getImage(), null));
image(img2, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1460a.png");

元画像(sf.jpg):dataサブディレクトリに配置か、Add Filesで追加。


出力画像(sample1460a.png)
ProcessingとJava Image Filtersを使用して減色した画像


○動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して立体的な文字列を描画する

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して立体的な文字列を描画するには、以下のコードを実行します。Java Image Filtersはhttp://www.jhlabs.com/ip/filters/download.htmlからFilters.jarをダウンロードしてSketchのcodeサブフォルダに配置するか、Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

// キャンバスサイズ
size(200, 200);
// オフスクリーンバッファ
PGraphics gr = createGraphics(200, 200, JAVA2D);
gr.colorMode(RGB, 255, 255, 255, 255);
gr.beginDraw();
// 背景色
gr.background(#000000);
// 塗りつぶし色
gr.fill(#ffffff);
// フォントを変換
PFont font = createFont("MS Gothic",48,true);
// フォントを設定
gr.textFont(font);
// 文字
gr.text("さんぷる",5,110);
gr.endDraw();

// クロームフィルタ
ChromeFilter cf = new ChromeFilter();
// effect量
cf.setAmount(0.5f);
// 露光量
cf.setExposure(3.0f);

PImage img2 = new PImage(cf.filter((java.awt.image.BufferedImage)gr.getImage(), null));
image(img2, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1459a.png");

出力画像(sample1459a.png)
ProcessingとJava Image Filtersを使用して描画した立体的な文字列


〇動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

ProcessingとJava Image Filters3.4を使用して市松模様を描画する

ProcessingとJava Image Filters3.4を使用して市松模様を描画するには、以下のコードを実行します。Java Image Filtersはhttp://www.jhlabs.com/ip/filters/download.htmlからFilters.jarをダウンロードしてSketchのcodeサブフォルダに配置するか、Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

// キャンバスサイズ
size(200, 200);
PImage img = new PImage(200, 200);
// 市松模様を描画する
CheckFilter cf = new CheckFilter();
// 前景色
cf.setForeground(0xffffffff);
// 背景色
cf.setBackground(0xff000000);
// xサイズ
cf.setXScale(16);
// yサイズ
cf.setYScale(16);
// あいまいさ
cf.setFuzziness(20);
// 角度
cf.setAngle(45f/180f*ImageMath.PI);
PImage img2 = new PImage(cf.filter((java.awt.image.BufferedImage)img.getImage(), null));
image(img2, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1458a.png");

出力画像(sample1458a.png)
ProcessingとJava Image Filtersを使用して出力した市松模様


○動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

Processing3.4とJava Image Filtersを使用してレンズフレアを描画する

Processing3.4とJava Image Filtersを使用してレンズフレアを描画するには、以下のコードを実行します。Java Image Filtersはhttp://www.jhlabs.com/ip/filters/download.htmlからFilters.jarをダウンロードしてSketchのcodeサブフォルダに配置するか、Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

// キャンバスサイズ
size(200,200);
PImage img = loadImage("SF.JPG");
// レンズフレアを描画する
FlareFilter ff = new FlareFilter();
// 描画色
ff.setColor(0xffffffff);
// 輪の太さ
ff.setRingWidth(1.2f);
// ベースのeffect量
ff.setBaseAmount(0.9f);
// 輪のeffect量
ff.setRingAmount(0.2f);
// 光線の量
ff.setRayAmount(1.4f);
// 中心
ff.setCentre(new java.awt.geom.Point2D.Float(0.7f, 0.3f));
// 半径 
ff.setRadius(70f);
PImage img2 = new PImage(ff.filter((java.awt.image.BufferedImage)img.getImage(), null));
image(img2, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1457a.png");

元画像(sf.jpg):dataサブディレクトリに配置か、Add Filesで追加。


出力画像(sample1457a.png)
ProcessingとJava Image Filtersを使用して描画したレンズフレア


〇動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

Tuesday, November 13, 2018

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して画像を球状に変形させる

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して画像を球状に変形させるには、以下のコードを実行します。Java Image Filtersはhttp://www.jhlabs.com/ip/filters/download.htmlからFilters.jarをダウンロードしてSketchのcodeサブフォルダに配置するか、Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

// キャンバスサイズ
PImage img = loadImage("SF.JPG");
size(200, 200);
// 画像を球状に変換する
PolarFilter pf = new PolarFilter(PolarFilter.RECT_TO_POLAR);
PImage img2 = new PImage(pf.filter((java.awt.image.BufferedImage)img.getImage(), null));
image(img2, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1456a.png");

元画像(sf.jpg):dataサブディレクトリに配置か、Add Filesで追加。


出力画像(sample1456a.png)
ProcessingとJava Image Filtersを使用して球状に変形した画像


〇動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して画像をかたむける

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して画像をかたむけるには、以下のコードを実行します。Java Image Filtersはhttp://www.jhlabs.com/ip/filters/download.htmlからFilters.jarをダウンロードしてSketchのcodeサブフォルダに配置するか、Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

size(400, 200);
PImage img = loadImage("SF.JPG");

// 画像を傾ける
ShearFilter sf = new ShearFilter();
// 画像のリサイズをおこなうか
sf.setResize(true);
// x角度
sf.setXAngle(45f/180f*ImageMath.PI);
sf.setEdgeAction(sf.ZERO);
PImage img2 = new PImage(sf.filter((java.awt.image.BufferedImage)img.getImage(), null));

// キャンバスサイズ
image(img2, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1455a.png");

元画像(sf.jpg):dataサブディレクトリに配置か、Add Filesで追加。


出力画像(sample1455a.png)
ProcessingとJava Image Filtersを使用して傾けた画像


〇動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

Processing3.4とjsilhouetteを使用してドーナツ型を描画する

Processing3.4とjsilhouetteを使用してドーナツ型を描画するには、以下のコードを実行します。jsilhouetteはhttp://code.google.com/p/jsilhouette/から jsilhouette-geom-0.3.1.jarをダウンロードしてSketchのフォルダのcodeサブフォルダに配置するか、 Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

import processing.awt.*;
import java.awt.*;

// キャンバスサイズ
size(200, 200);
background(#f8f8ff);
// 描画用PGraphics作成
PGraphicsJava2D g2d=(PGraphicsJava2D)createGraphics(200, 200, JAVA2D);
g2d.beginDraw();
Graphics2D gr = g2d.g2;
gr.setColor(new Color(#ffcc00));
// ドーナツ型を描画
gr.fill(new Donut(100, 100, 80, 30, 2));
g2d.endDraw();

image(g2d, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1484a.png");

出力画像(sample1484a.png)
Processingとjsilhouetteを使用して描画したドーナツ型


○動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

Sunday, November 11, 2018

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して画像に等高線をつける

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して画像に等高線をつけるには、以下のコードを実行します。Java Image Filtersはhttp://www.jhlabs.com/ip/filters/download.htmlからFilters.jarをダウンロードしてSketchのcodeサブフォルダに配置するか、Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

// キャンバスサイズ
size(200,200);
PImage img = loadImage("SF.JPG");
// 画像に等高線をつける
ContourFilter cf = new ContourFilter();
// レベル
cf.setLevels(10);
// スケール
cf.setScale(1f);
// オフセット
cf.setOffset(0f);

PImage img2 = new PImage(cf.filter((java.awt.image.BufferedImage)img.getImage(), null));
image(img2, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1454a.png");

元画像(sf.jpg)


出力画像(sample1454a.png)
ProcessingとJava Image Filtersを使用して等高線をつけた画像


○動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して水面のような画像を生成する

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して水面のような画像を生成するには、以下のコードを実行します。Java Image Filtersはhttp://www.jhlabs.com/ip/filters/download.htmlからFilters.jarをダウンロードしてSketchのcodeサブフォルダに配置するか、Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

// キャンバスサイズ
size(200, 200);
PImage img = new PImage(200,200);
// 水面のような画像を生成する
CausticsFilter cf = new CausticsFilter();
// スケール
cf.setScale(32f);
// 明るさ
cf.setBrightness(15);
// 乱れ
cf.setTurbulence(0.9f);
// effect量
cf.setAmount(1.1f);
// 拡散 
cf.setDispersion(1f);
// 時間 
cf.setTime(0.1f);
// サンプル 
cf.setSamples(10);
PImage img2 = new PImage(cf.filter((java.awt.image.BufferedImage)img.getImage(), null));
image(img2, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1453a.png");

出力画像(sample1453a.png)
ProcessingとJava Image Filtersを使用して作成した水面のような画像


○動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

Processing3.4とjsilhouetteを使用してクロスを描画する

Processing3.4とjsilhouetteを使用してクロスを描画するには、以下のコードを実行します。jsilhouetteはhttp://code.google.com/p/jsilhouette/から jsilhouette-geom-0.3.1.jarをダウンロードしてSketchのフォルダのcodeサブフォルダに配置するか、 Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

import processing.awt.*;
import java.awt.*;

// キャンバスサイズ
size(200, 200);
background(#f8f8ff);
// 描画用PGraphics作成
PGraphicsJava2D g2d=(PGraphicsJava2D)createGraphics(200, 200, JAVA2D);
g2d.beginDraw();
Graphics2D gr = g2d.g2;
gr.setColor(new Color(#ffcc00));
// クロスを描画
gr.fill(new Cross(100, 100, 80, 40, 0, 0.25f));
g2d.endDraw();

image(g2d, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1483a.png");

出力画像(sample1483a.png)
Processingとjsilhouetteを使用して描画したクロス


○動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して画像に水面のようなゆらぎ効果をつける

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して画像に水面のようなゆらぎ効果をつけるには、以下のコードを実行します。Java Image Filtersはhttp://www.jhlabs.com/ip/filters/download.htmlからFilters.jarをダウンロードしてSketchのcodeサブフォルダに配置するか、Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

// キャンバスサイズ
size(300,225);
PImage img = loadImage("sf2.jpg");
// 水面のようなゆらぎ効果をつける
SwimFilter sf = new SwimFilter();
// 効果の量
sf.setAmount(10f);
// スケール
sf.setScale(32f);
// 引き伸ばし
sf.setStretch(10f);
// アングル
sf.setAngle(10f/180f*ImageMath.PI);
// 乱れ
sf.setTurbulence(1f);
// 時間
sf.setTime(0.1f);
PImage img2 = new PImage(sf.filter((java.awt.image.BufferedImage)img.getImage(), null));
image(img2, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1452a.png");

元画像(sf2.jpg)


出力画像(sample1452a.png)
ProcessingとJava Image Filtersを使用して水面のようなゆらぎ効果をつけた画像


○動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して金属風の画像を作成する

Processing3.4とJava Image Filtersを使用して金属風の画像を作成するには、以下のコードを実行します。Java Image Filtersはhttp://www.jhlabs.com/ip/filters/download.htmlからFilters.jarをダウンロードしてSketchのcodeサブフォルダに配置するか、Sketch->Add FilesメニューからSketchに追加します。

// キャンバスサイズ
size(200, 200);
PImage img = new PImage(200, 200);
// 金属風の画像生成
BrushedMetalFilter bmf = new BrushedMetalFilter(
  0xffb0b0b4, /* 金属の色 */
  20, /* 水平方向ぼかしのサイズ */
  0.15f, /* ノイズの量 */
  false, /* モノクロームの場合true */
  0.1f /* 輝きの量 */
);
PImage img2 = new PImage(bmf.filter((java.awt.image.BufferedImage)img.getImage(), null));
image(img2, 0, 0);
// ファイル保存
save("sample1451a.png");

出力画像(sample1451a.png)
ProcessingとJava Image Filtersを使用して作成した金属風画像


〇動作環境
Processing 3.4

〇関連項目
・Processingをインストールした仮想マシンを構築するには、以下のページを参照してください。
https://serverarekore.blogspot.com/search/label/Processing

・Processingに関する他の記事は、こちらを参照してください。